
お知らせ
ホームページを開設しました
2018,06,26
中尾内科のホームページを開設しました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

院長が継承交代しました
2018,10,01
中尾院長から山田医師(旧姓中尾)へ院長が変わります。
それに伴い、標榜科目が内科・循環器内科・呼吸器内科に変わります。
診療体制は変わらず、中尾医師も引き続き、火・木曜の午前に診療を行います。山田医師は検査を行います。
患者さん、ご家族、連携医療スタッフに真摯に向き合い、気軽に相談していただけるあたたかいかかりつけ医として、丁寧な医療の提供をしてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
理学療法士による健康教室、パーソナルコンディショニングのお知らせ
2019,05,14
当院ではさまざまな生活習慣病に対して、内科として多面的に治療に取り組んでおります。
このたび理学療法からのアプローチとして
肩こり、背中、腰、足・膝の痛み、体の不調などに対して、
長年基幹病院理学療法室で整形外科疾患を中心に活躍されてきた理学療法士(片浦聡司氏)
によるパーソナルコンディショニング(体づくり、体の調整)を始めることになりました。
整形疾患への施術はもとより、
オリンピック強化スタッフ(水泳競技)などスポーツトレーナーとしても活躍され、
現在も高齢者からトップアスリートまで幅広く施術を行っておられます。
パーソナルコンディショニング教室は、
毎週水曜 12:45~15:00
予約制 1日4名限定 当院にて
6月12日水曜~開始の予定です。
料金(保険診療ではなく、自由診療となります)、詳細はお問い合わせください。
予約・内容に関しては、090-9945-7043 までお願いします。
当院受付575-5578にても、予約は受け付けております。
パーソナルコンディショニングで
痛みの原因を徹底分析し、原因に基づいた施術を行います。
身体の痛みを改善、身体本来の機能を取り戻しませんか。
ぜひ、お気軽にお越しください。
パーソナルコンディショニング時間拡大のお知らせ
2019,11,10
肩こり、背中、腰、足・膝の痛み、体の不調などに対して、
理学療法士(片浦聡司氏)によるパーソナルコンディショニング
(体づくり、体の調整)を毎週水曜日に行っております。
体調改善を認めるうれしいお声を多数頂だいしており、
このたび、ひと枠増やすことになりました。
毎週水曜 12:45~15:35 予約制 1日5名限定
整形疾患への施術はもとより、
オリンピック強化スタッフ(水泳競技)などスポーツトレーナーとしても活躍され、
現在も学童~高齢者からトップアスリートまで幅広く施術を行っておられます。
体の痛みの原因を探って解消し、
ご自身で健康を維持していけるようお手伝いさせていただきます。
お問い合わせください。
パーソナルコンディショニングHPのお知らせ
2020,01,11
毎週水曜に、肩こり、背中、腰、足・膝の痛み改善、体つくりに対して、
ご好評いただいているパーソナルコンディショニング。
名古屋でのご活躍をごらんください
PRO-motion (名古屋) promo-con.com
当院でのパーソナルコンディショニングについては
整形疾患への施術はもとより、
オリンピック強化スタッフ(水泳競技)などスポーツトレーナーとしても活躍され、
現在も学童~高齢者からトップアスリートまで幅広く施術を行っておられます。
体の痛みの原因を探って解消し、
ご自身で健康を維持していけるよう当院でもお手伝いさせていただきます。
詳しいことはお問い合わせください。
【重要】新型コロナウイルス感染症について
2020,03,09(改定)
新型コロナウイルスについて
神戸市でも患者の発生が報告されています。
以下に該当する方は、
にまず御相談ください。あるいは、下記の
★新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口もご参照ください
帰国者・接触者相談センターの相談対象者
1感染者との接触があった方、あるいは感染者と濃厚接触歴があり、発熱または呼吸器症状のある方
237.5度以上の発熱かつ呼吸器症状を有し、発症前14日以内に湖北省及び浙江省に渡航または居住していた方、または彼らに濃厚接触歴のある方
3①37.5度以上の発熱が4日以上(高齢者・基礎疾患等※のある方は2日程度)続く方
(注)解熱剤を飲み続けなければならない方も同様です。
②強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安(外部リンク)
※に該当する方は下記の通りです。
・高齢者
・糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方
・免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
上記の方々は、重症化しやすいため、この状態が2日程度続く場合は、相談して下さい。
なお、妊婦の方も、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めの相談をお願いします。
上記以外の発熱や風邪症状のある方は、当院に来られる際は必ず受診前にお電話をお願いいたします。
感染予防として、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に人混みを避ける・マスク・咳エチケット・手洗いなどの実施がとても重要です。感染予防に努めましょう。また、現在発熱等の風邪症状がみられるときは、ゆっくり養生し、外出を控えることが推奨されています。
★新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口です。お問い合わせください。
●発熱等受診・相談センター(緊急・相談先に迷う時)
078-362-9980 2021,01,04 追記、補足
(帰国者・接触者相談センター078-322-6829)
●新型コロナウィルス専用健康相談窓口
078-322-6250
●兵庫区保険センター
078-511-2111 平日の8時45分から17時15分
●厚生労働省窓口
0120-565-653 9時00分~21時00分
★新型コロナウイルスについて(神戸市)
https://www.city.kobe.lg.jp/a73576/kenko/health/infection/protection/coronavirus.html
当院における院内感染対策について
2020,03,17
コロナ感染症拡大に伴い、院内感染対策を強化しております。
院内に入る前
コロナ感染症が疑われる方には、センターへのご案内をさせていただくこと 発熱や咳症状などの方に対してはお電話又はインターホンを押していただくこと
風邪症状の方は、車内で待機あるいは、速やかに別室へ移動していただくこと
院内において
手指アルコール消毒、可能な方はマスク使用、タオルなどで咳エチケット、検温
をお願いしていること
感染リスクを下げるため、こまめな院内の換気と消毒を行うこと
スタッフはマスク装着などをさせていただくこと
皆様へのお願い
「発熱は病原体に対する防御反応」です
私たちの体は多くのウイルスに対して、すぐれた免疫力を持っています
このため、多くのウイルス感染症は、健康な方であれば4日程度で治癒します
健康な人の発熱では、病院に行かずに安静にして休む事が、最善の治療法です
軽い症状の場合はまずは安静にして休みましょう
ただしコロナ感染症は7日程度で悪くなる事もあります。
基礎疾患をお持ちの方、症状がひどい方は、早めにお電話の上ご来院ください
感染予防として、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に人混みを避ける・マスク・咳エチケット・こまめな手洗い・よく触る場所の掃除消毒、などの実施がとても重要です。特にコロナ感染症は発症2日前から感染性を持つと言われています。感染予防に努めましょう。また、現在発熱等の風邪症状がみられるときは、ゆっくり養生し、外出を控えることが推奨されています。
診察受付時間変更についてのお知らせ
2021,05,08 改訂5,17
診察に時間を要しますので、
初診の受付時間を以下のようにさせていただきます
午前診 12:00まで→11:00*
午後診 16:30まで
(*ワクチン接種開始につき変更)
発熱、かぜ症状、呼吸器症状のある方につきましては
感染対策の一貫として
別室での診察を行っておりますので、
時間調整が必要となります。
あらかじめお問い合わせください。
再診の受付は、診療終了10分前までにお願いします。
ご理解ご協力のほどお願いいたします。
令和4年 G.W休診のお知らせ
2022,04,05
下記の日程を休診とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
4月29日 昭和の日 休診
4月30日 土曜日 午前診療
5月01日 日曜日 休診
5月02日~05日 祝日 休診
5月6日金曜日より通常診療いたします。
令和4年 05月の土曜日担当医のお知らせ
2022,05,08
山田医師;05月07日, 14日, 21日, 28日
中尾医師;ー
看護師・医療事務 募集のお知らせ
2022,05,28
増員につき、募集中です。
看護師は週2~3回から
医療事務は週1~3回程度(うち土曜日必須)
詳しくは、ハローワークにてご確認ください。
ハローワークインターネット検索 >求人情報検索・一覧>詳細検索条件>事業所名 中尾内科と入力